'takumas_eye.png'  
 

前節アルバルク東京が2連勝したが、仙台には#4志村、#91片岡を筆頭に情熱がありハードにプレイする選手が多く、秋田NHに連勝もしているだけに侮れないチームだ。

仙台を牽引するのはPG#3石川。そこに#15ネパウエのインサイドが絡む。#3石川のアグレッシブなドライブからの強気なゲームメイクと#15ネパウエの安定したポストプレイは警戒が必要だ。彼らを波に乗せてしまうとタフな試合展開になることが予想される。アルバルク東京としては、ギャンブルせずに無理をしないしっかりとしたディフェンスから、速い展開のオフェンスに持ち込み、前節同様に危なげない試合展開にしたいところだ。またアウェイでの連戦になることから、チームでプレイタイムをシェアすることが予想されるため、いつもよりも選手12名の集中が必要となるだろう。まだまだ成長段階のアルバルク東京、対戦相手に関係なく毎試合自分たちのスタイルで試合を進めたい。2連戦後のこの試合は大事な試合になりそうだ。
 

注目選手

 

アルバルク東京 #13 菊地祥平


攻守で大きな存在感を出す#13菊地。天性のフィジカルと闘志、アグレッシブなプレイスタイルはいつもチームを救っている。相手エースをシャットアウトするディフェンスはチームに勢いを与え、相手を戦意喪失に追い込む。チームメイトは皆、『味方で良かった』と思っている事だろう。
今シーズンはキャプテンにもなり、試合中にチームをまとめるシーンも多く見かける。これからの長いシーズン、彼の攻守のパフォーマンスとリーダーシップがチームを何度も救う事だろう。闘志溢れる彼のプレイは一見の価値あり。

 

仙台89ERS #3 石川海斗

幾度ものケガを乗り越え、輝きを取り戻した仙台PG#3石川。
仙台のオフェンスは全て彼から始まっている。試合中、チームに指示を出す表情からは今シーズンに懸ける思いと責任感、使命感が伝わってくる。また、精神的な成長を感じる事が出来る。前節は外国人との連携ミスが目立ったが、ここを改善出来たらチーム力はアップするだろう。今節、彼の守り方がキーとなる。

 

#13菊地祥平
バイウィーク(試合がない週)後の北海道戦は完全にリズムを戻すことはできなかったので、次の仙台戦は自分達のバスケットを100%出し切ることをまず意識して、勝利を掴めるように頑張りたいと思います。