MENU

アルバルク東京

ALVARK TOKYO

MENU
HOME > ニュース > アルバルク東京×トヨタ自動車アンテロープスによるバスケットボール教室実施のご報告

アルバルク東京×トヨタ自動車アンテロープスによるバスケットボール教室実施のご報告

いつもアルバルク東京への応援ありがとうございます。

6月28日(土)に文京区に在住・在学の皆さまを対象に文京区総合体育館にて、アルバルク東京×トヨタ自動車アンテロープスによるバスケットボール教室を実施いたしました。

実施概要

日程
2025年6月28日(土)

会場
文京総合体育館

対象
①4歳以上の未就学児とその保護者
②小学1~3年生とその保護者
③小学4~6年生

講師
①アルバルク東京アカデミー 田中真琴コーチ、伊東駿コーチ
②アルバルク東京アカデミー 田中真琴コーチ、伊東駿コーチ
 アルバルク東京 #21平岩玄 選手
③アルバルク東京アカデミー 田中真琴コーチ、伊東駿コーチ
 トヨタ自動車アンテロープスOG 坂上祐加さん、富岡夏奈子さん
 

レポート

今年度は、平岩選手が参加した小学1~3年生の教室でのシュート対決やミニゲームが大盛り上がりとなりました!
また、未就学児向けの親子バスケットボール教室や、小学4~6年生の教室でも、鬼ごっこやパス、シュートなどを参加者の皆さまと笑顔で楽しむことができました。
3つの教室にご参加いただいた皆さま、楽しい時間をありがとうございました!
 

#21 平岩玄選手コメント

バスケットボール経験の有無に関わらず、バスケットボールを通じて交流できてとても楽しかったです!
自分自身も小学生の頃に親子でバスケットボールをした楽しい思い出があり、今回のイベントをきっかけに、バスケットボールを始めたり、楽しさを感じてもらえたら嬉しいです。

 

GALLERYギャラリー



今回の取り組みは、アルバルク東京の社会的責任プロジェクト「ALVARK Will」の活動方針のもと、SDGs の17の目標のうち「3 すべての人に健康と福祉を」「4 質の高い教育をみんなに」「17 パートナーシップで目標を達成しよう」に貢献します。

 




「ALVARK Will」について

ALVARK Willは「東京で、共に生きる人たちと幸せに暮らしていける環境を作っていきたい」という思いのもと取り組んでいる社会的責任プロジェクトです。
2021年の発足から3年間の活動を振り返り、今後は、かかわりが深くまたアルバルク東京の強みを生かせる「環境」「健康」「成長」の3つの分野を重点的に取り組むこととしました。
より多くの人々に愛され、社会にとって必要とされるクラブであるためにも、これまで以上に力を入れて社会的責任活動に取り組んでいきます。
https://www.alvark-tokyo.jp/alvarkwill

 

SDGs サポーター

ALVARK Willは、活動の理念にご賛同いただきましたSDGsサポーターの皆様にご支援をいただいております。