- NEW
- TEAM
11/5(水) 仙台89ERS戦 ゲームレポート
いつもアルバルク東京への応援ありがとうございます。
11月5日(水)に開催された仙台89ERS戦は、序盤こそ相手にリードを許す展開でしたが、後半にはディフェンスの強度を高めて流れを引き寄せ、負けられないルークのバースデーイブを見事な勝利で飾りました。また、この試合で Bリーグにおけるアルバルク東京ホームゲーム(レギュラーシーズンのみ)通算入場者数が100万人を達成! 記念すべき今夜の節目の試合にも多くのファンの皆さまにご来場いただき、誠にありがとうございました。 今週末はアウェーで行われる東京ダービー、サンロッカーズ渋谷との今季初対戦。 ぜひ会場でチームへの後押しをよろしくお願いします!

りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 B1リーグ戦 第8節 仙台89ERS戦
2025年11月5日(水) 会場:TOYOTA ARENA TOKYO(東京都江東区)
FINALスコア
アルバルク東京 94-80 仙台89ERS
(第1Q:16-22、第2Q:28-19、第3Q:26-18、第4Q:24-21)
GAME RECAP
スターターは、#2 大倉、#9 安藤、#11 サイズ、#17 フォスター、#22 ロシター。1Q、#22 ロシターのオフェンスリバウンドから#17 フォスターが3ポイントを沈めて先制。序盤こそ先手を取るが、ターンオーバーが重なり波に乗れない。#9 安藤もタフな3ポイントで応戦するが、相手のスコアラーに次々とショットを決められる。#10 ザックや#22 ロシターも泥臭くオフェンスリバウンドに食らいついていく。6点を追う展開で最初のクォーターを終える。2Q、相手に先制されるが、攻守で存在感を見せる#9 安藤の連続3ポイント、さらに#22 ロシター、#25 福澤の3ポイントも続き、最大8点差までリードを広げる。しかし、コートに戻った#8 カルバーに4本目となる3ポイントとスティールからの得点を許し、3点差に詰め寄られる。ここでタイムアウト。#10 ザックの果敢なアタックや#25 福澤の確実な3ポイントで勢いに乗りたいが、相手のボールムーブも良くなり連続3ポイントを決められる。リードはわずか3点のまま前半を終える。3Q、#11 サイズがセカンドチャンスを作り、#22 ロシターが決めて先制。オフェンスではボールがよく回り、#5 中村が確実に3ポイントを沈めると、インサイドにもいい形でボールをつなぎ、リズムよく加点。強度の上がったディフェンスを見せる中、復帰間もない#5 中村が身体を張った守備でチームを鼓舞。続く攻撃で#17 フォスターが決めて二桁点差に広げる。その後も#25 福澤が3ポイントを沈めて流れを渡さず、11点リードで最終クォーターへ。4Q、相手も粘りを見せて6点差とされるが、#2 大倉の3ポイントや#17 フォスターのスコアですぐに押し返す。残り6分、再び11点リードとすると、相手は#8 カルバーをコートに戻し、勝負どころを迎える。しかし、そこからも追いすがる相手を跳ねのけ、#13 菊地の3ポイントも決まって、ベンチそして観客席のボルテージは最高潮に。最後まで集中を切らさず、最終的に14点差で勝利を収めた。
▶BOX SCORE ▶PLAY BY PLAY ▶バスケットLIVE(見逃し配信)
スタッツリーダーズ
得点
#11 セバスチャン・サイズ 18pts
#17 マーカス・フォスター 18pts
#25 福澤晃平 15pts
#22 ライアン・ロシター 13pts
#9 安藤周人 9pts
リバウンド
#22 ライアン・ロシター 15reb
#2 大倉颯太 5reb
#11 セバスチャン・サイズ 5reb
アシスト
#22 ライアン・ロシター 11ast
#5 中村浩陸 6ast
#17 マーカス・フォスター 5ast












試合後コメント
デイニアス・アドマイティスHC
試合の出だしですが、我々のディフェンスのミスがかなり多くて目立った感じがします。特に相手の中心選手への1対1のディフェンス、それと3ポイントでなかなか前半はリズムを掴むことができませんでした。ただし3Q、ディフェンスの強度が非常に良いインテンシティに上がり、そこでリードを二桁リードして、そこでしっかりとゲームの主導権を握ることができました。このような形で後半は本当に素晴らしい試合内容だと思います。タフな試合でしたが、後半選手たちのエフォートそしてファンの皆さんの後押しがあっての勝利でした。(ールークの誕生日イブに素晴らしいプレゼントになりましたね)もちろんです!負けることは許されないと選手たちにも伝えていました。

#22 ライアン・ロシター選手
(ー試合を振り返って)全体的には良い試合だったと思います。自分たちは本当に頑張ったと思います。仙台は今季非常に強いチームで、印象的な勝利を数多く重ねていますので、厳しい試合になるのは分かっていました。そして何より、今の怪我人の状況を考えると、この勝利は自分たちにとって重要なことです。3人の主力選手が欠場していましたので。でもチームは現状を素直に受け入れるという点で本当に良くやっていると思います。
(ー自身のトリプルダブルについて)欠場する選手が多いのも承知していたから、とにかく挑戦したかったです。何とかして勝利を掴むために。もちろん、今日(のアシスト数)はチームメイトが多くのシュートを決めてくれたおかげです。僕たちは素晴らしい仕事をしたと思いますし、週末に向けて準備を整えていきたいです。
(ー相手のキーマンとマッチアップした安藤選手について)周人は素晴らしかったと思う。スカウティングについて話し合い、主なディフェンスの戦略はカルバーに簡単な得点、特にカットやフリードライブを許さないことでした。ターンオーバーから2本のシュートを決められましたが、それはチームのミスです。それ以外は、彼が決めたシュートは全てディフェンスが絡んでいました。周人には「フェードアウェイの2ポイントやプルアップの2ポイントを何本か決められたが、それは素晴らしいディフェンスだった。あのシュートを決められても試合に負けることはない。それでいい」と繰り返し伝えていた。彼はその挑戦を受け入れてくれました。先日、コーチが「お前はカルバーをマークするんだ」と指示し、彼はその挑戦を引き受けた。彼の評価すべき点は、ディフェンス面でも挑戦を受け入れ、それでも結果を出したこと、オフェンスでも素晴らしい働きを見せてくれた。つまりコートの両端で貢献したわけです。
(ー今後に向けて)自分たちは一戦一戦を大切に戦っていると思います。2週間で6試合、手強い相手が続くのは確かに厳しいですが、それを気はしません。目の前の土曜の1試合に集中していきます。

#25 福澤晃平選手
(―試合を振り返って) 相手のカルバー選手がすごいスコアラーで、前半だけで20点取られました。1対1でやられちゃいけない形でやられてしまって、そこはディフェンスをやり切れずに失点しました。その前半についてはハーフタイムにヘッドコーチからも指摘されました。 でも、(安藤)周人が後半特に、相手が使ってくる一つのスクリーンに対してもめちゃくちゃファイトしてくれたし、インサイドもずっと戦ってくれました。結果的にカルバーには今日38点取られましたけど、周人は本当にずっとついてくれて、多分あいつはもっとオフェンスもやりたい中で、ディフェンスにめちゃくちゃ力を入れてくれていました。そこは本当に、周人が自分の仕事をやり切ってくれたと思います。
(―自身のシュートについて) 向こうのディフェンスに対して、しっかり味方がスクリーンをかけてくれて、あとは相手のビッグのディフェンスを見ながら判断しました。そこで良い判断ができて、決め切れたかなと思います。あとは、スポットアップなら開いたら思い切り打つ、打ち切るのが自分の仕事だと思っています。外れたら、入らなかった後に考えればいいと思っているので、まずは1本目をしっかり狙い続けられたらと思います。
(―欠場選手も多い中でのメンタリティについて) ここまで怪我人も戻ってきて、いい感じの雰囲気だったと思います。10連勝していた千葉ジェッツ相手にも、土曜日はいい形で勝って、日曜も点差は開きましたが、しっかり我慢して、強度としてはすごく良かったと思います。これから全員戻ってきて、いいバスケができるかなと思ったところで、残念な状況になってしまいましたが、やってきたことはなくならないと思うので、開幕から積み重ねてきたことを自信にして、僕らが土台をしっかり作って、全員が戻ってきたときにもっと強くなれるようにしないといけないと思っています。 今出られる選手がしっかり勝つのが仕事。そこは逆にチャンスだと捉えて、相手を倒せば自分の評価も上がると思うので、高いモチベーションでやっていけたらと思います。
(―次節SR渋谷戦について)去年は最終節こそ勝ちましたけど、1月に僕が20分ガードで出て2連敗しています。誰か出られない選手がいても、それを言い訳にして負けたら意味がないと思うので、しっかり今日やったみたいに強度高く戦って、しっかり連勝して、バイウィークまでにいい形を作れたらと思います。
PHOTO Gallery















NEXT GAMES
りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 B1リーグ戦 第9節(AWAY)
日 時
2025年11月8日(土) 17:05 TIPOFF
2025年11月9日(日) 14:05 TIPOFF
対戦相手
サンロッカーズ渋谷
会 場
青山学院記念館(東京都渋谷区)
試合情報
東京ダービー特設サイト
NEXT HOMEGAME
リーグ最高峰の熱戦を見逃すな!昨季王者を再びホームに迎える水曜ナイトゲーム!
開幕節では悔しい2敗を喫した宇都宮ブレックスが再びTOYOTA ARENA TOKYOに襲来。昨季リーグMVPのD.Jニュービル選手は今季もここまで平均20.2得点7.2アシストと存在感をみせており、簡単に勝利を掴むことはできない強敵です。リーグ最高峰の熱戦をぜひ会場で!ご来場お待ちしています。
りそなグループ B.LEAGUE 2025-26 B1リーグ戦 第10節(HOME)
日 時
2025年11月12日(水) 19:05 TIPOFF
対戦相手
宇都宮ブレックス
会 場
TOYOTA ARENA TOKYO(東京都江東区)
試合情報
アルバルク東京公式WEBサイト
▼11/12(水)宇都宮ブレックス戦チケット販売中!ご購入はこちらから


