パートナー・スポンサー募集ページ|アルバルク東京

アルバルク東京はパートナーシップを通じて
新たな"価値"を提供します

アルバルク東京はプロバスケットボールリーグ1部に所属し、過去に2回のリーグ制覇や日本のクラブチームで初めてのアジアチャンピオンになるなど、常にBリーグを牽引してきたクラブです。私たちが提供するパートナーシップはパートナー企業様のニーズに応じて、ファンコミュニティ、発信力、地域との繋がりなどクラブが持つ様々なアセットを組み合わせ、活用いただくカスタマイズ型。企業課題や社会課題を解決するための新たなソリューションを共に創っていきます。

partnership

パートナーシップの考え方

我々が目指すのは「課題解決型のパートナーシップ」です。プロスポーツクラブの強みである、発信力や地域社会との繋がりをベースに、アルバルク東京が持つリーグ屈指の競技力・タレント性・集客力・ファンベースをフル活用し、企業課題の解決をサポートいたします。「ブランディング」「商品・サービスの認知獲得」「採用・雇用対策」「顧客ホスピタリティ」「ビジネスマッチング」「地域貢献」「ESG投資」など、あらゆる課題に対して、アルバルク東京の持つアセットを活用した”オリジナル”のパートナーシッププログラムを提供いたします。
クラブが提供する6つの価値
その他に、採用・雇用対策やESG投資、ビジネスマッチングなど、多角的な価値を提供。1つ1つの課題にあったパートナーシッププログラムを1から作り上げていきます。

assets

データでわかるアルバルクの特徴

アルバルク東京の持つ発信力、集客力、ファンコミュニティを紹介します。パートナーシッププログラムでは、これらのアセットを活用して課題の解決に繋げることが可能です。

SNSフォロワー数

  • X(Twitter)

    145,709

  • Instagram

    76,676

  • YouTube

    24,962

  • LINE (お友だち数)

    121,727

  • TikTok

    37,784
    ※2025.5.6時点

観客動員数
国内トップクラスの
集客力
新アリーナ開業で
さらなる拡大

Bリーグ 3位

総入場者数

204,561

2024-25シーズンは、ホームアリーナ6会場を使用しながらも平均入場者数リーグ3位、2025年4月5日(土)千葉戦ではクラブ主管試合最多入場者数を3年連続更新となる10,871名の方にご来場いただきました。
平均収容率は88.1%と今リーグでトップクラスの集客力を誇るクラブの一つです。
2025-26シーズンは収容人数1万名となるトヨタアリーナ東京の開業を迎え、リーグトップクラスの集客力を誇りながらも、さらなる拡大を目指します。
 チケット購入者属性 
  • 年齢層

    30-40代がボリュームゾーン
    ファミリーでのご来場も多いです
  • 男女比

    他の競技と比べて女性来場者の比率が高いのが特徴です
  • 居住地

    1都3県で約90%と、首都圏がマーケットになっています

パートナー企業数

業種・事業規模問わず、パートナー企業数は年々増加中

127

※2025.5末時点

受賞歴

JSAA (Japan Sports Activation Award)
クラブ賞

パイロットコーポレーション様との取り組みでJapan Sports Activation Awards 2024 PSI賞 を受賞
※2023年度クラブ賞に続き3年連続での受賞

社会的責任プロジェクト
「ALVARK Will」

“東京で、共に生きる人たちと幸せに暮らしていける環境を作っていきたい。”

アルバルク東京は、このような想いを持ち、社会的責任プロジェクト「ALVARK Will」に取り組んでいます。
2024年、重点的に取り組む社会課題領域を定め、「健康」「成長」「環境」の3つの分野の社会課題に特に力を入れて取り組んでいきます。

クラブ独自の活動に加え、SDGsパートナーの各社様やNPO法人の方々と共に日本社会・地域・行政の抱えている課題解決に向けた取り組みを推進。社会課題の解決を目指すパートナーシッププログラムをご提供しています。

activation

パートナー活動事例

実際のパートナーシップの例を紹介します。
パートナーシップ事例
ヒルトン東京お台場 ヒルトン東京お台場
コラボ特別宿泊プラン
スイートルームでの宿泊に加え、ホーム戦の最前列席での観戦やコート内での記念撮影サービスなど、貴重な体験を叶える特典が特別コラボ宿泊プランを販売
サンシャインシティ サンシャインシティ
エリアネーミング&子供向け絵本循環プロジェクト
代々木第一体育館キッズエリアのネーミングライツとエリアでの絵本循環プロジェクト実施、キッズ向け企画冠呼称も提供。ファミリー層への認知獲得・来館訴求に貢献。
センコーグループ センコーグループ
業界研究セミナー
同社ゲームデーのイベントとして学生向けセンコーグループの企業説明会を実施。イベント終了後には参加学生もホームゲームを観戦
リクルートスタッフィング リクルートスタッフィング
特設応援サイト・SNS発信
選手やチームを応援をすることは、応援する人の元気にもつながっていると考え、応援する人を応援する「がんばれ!がんばる!応援団」を掲げ、冠試合実施レポートや選手インタビューリレーなどのオリジナルWEBコンテンツを公開。
株式会社パイロットコーポレーション 株式会社パイロットコーポレーション
バスケットボールキャラバン企画
アカデミーコーチによるバスケ教室を実施後に、選手へ手書きの応援メッセージを送る体験型企画。送られたメッセージは選手がサインとともに返信。手書きメッセージを通した選手とのコミュニケーションを実現。
Square Square
決済端末サービスの導入
アルバルク東京試合会場のすべての売店で決済端末サービスを導入。同時に販売員・売り子のウエアにもロゴを掲出して、ブランドのPRも実施。
アデコ アデコ
人事担当者向けワークショップ&観戦交流会
「サステナビリティ」「人的資本経営」などをテーマにアデコ社によるプレゼンテーションと参加者同士の交流会を実施。終了後は試合観戦を行い、ネットワーキングの場を提供。
ピザーラ ピザーラ
アルバルクピザの開発・販売
オリジナル商品として、アルバルクをイメージしたピザを開発。ホームゲーム会場での販売を行った。
株式会社ダスキン 株式会社ダスキン
オリジナルマット制作・開場設置
クラブマスコットのイラスト入りマットを制作し、会場内で設置。また、試合会場でのブース出展も実施。2,000名へのアプローチができ、顧客獲得につながった。
サンシャインシティ サンシャインシティ
コラボ動画制作
アルバルク東京のキッズダンサーやチアリーダーたちとサンシャイン水族館のスタッフが一緒に踊る特別コラボ動画を制作。SNSやホームゲーム会場にて放映。
新宿高島屋 新宿高島屋
特別体験付き観戦チケット福袋企画
アリーナ席での観戦チケット、試合終了後の選手との記念撮影、サイン入りユニフォームをプレゼントがセットとなった特別体験が楽しめる福袋を販売
サステナビリティ事例
サーモス株式会社
マイボトル推進プロジェクト
試合会場で持参したマイボトルの写真と「#マイボトル推進プロジェクト」を付けてSNS投稿することで抽選で豪華景品をプレゼント。1試合1人あたりのペットボトル平均廃棄量を約42%削減に成功。(2024-25シーズン 概算)
東洋製罐ホールディングス株式会社
Re-CUPプロジェクト
会場で販売しているドリンクカップを洗浄・回収しリサイクルするプロジェクト。2024-25シーズンは平均38%のドリンクカップ回収を実現。2025-26シーズンはフードカップの内側フィルムを来場者自身ではがして回収しリサイクルすることにも挑戦。
トーヨーカネツ株式会社
図書館での「選手おすすめ本」展示
地域の子どもたちに読書やスポーツに親しむ機会を醸成する企画として、選手のおすすめ絵本の紹介と等身大パネル展示を江東図書館で実施。
損保ジャパン株式会社
スマイルダンスプロジェクト
都内小学校、介護付き有料老人ホーム、子ども食堂などを訪問し、チアリーダーによるダンス教室を実施するプロジェクト。
ダンスを通じ、文化や世代を超えたコミュニケーション機会の創出、地域貢献を実現。
サーモス株式会社
サーモスシート
サーモス 真空断熱ジョッキでドリンク飲み放題のペアシート。お代わりしてもゴミが発生せず、何杯飲んでもゴミゼロで環境に優しい席で試合観戦ができる企画シートです。
アディダス ジャパン株式会社
OUR SHOES, OUR COURT supported by adidas
ホームゲームなどを通して選手やファンから回収した不要になったシューズを、バスケットボールコート素材の一部として再利用するプロジェクトを実施。
CIRCULAR CARBON株式会社
衣類回収プロジェクト
来場者の皆さまから不要になった衣類やタオルを回収し、「CIRCULAR FARM」のテクノロジーを使用して健康な植物を育む土づくりのための土壌改良材として再資源化する「服をあつめて、未来をつくる」プロジェクトを実施。
アルバルク東京のアセットを活用して
企業課題や社会課題の解決を
一緒にしませんか?
  • 担当者から話を聞いてみたい

interview

パートナーインタビュー

オフィシャルパートナーのみなさまに、アルバルク東京のパートナーとしての活動やその狙い、また込められた想いなどをお伺いし、インタビュー形式でご紹介する「WE STORIES」公開中

Vol.7

株式会社レンタルのニッケン様

interest

パートナー権益

各パートナーランクに応じた主な権益をご紹介します

対象のパートナーは下記のマークをご確認ください。

  • ダイヤモンドパートナー
  • プラチナパートナー
  • ゴールドパートナー
  • シルバーパートナー
  • SDGsパートナー
  • SDGsサポーター
  • サプライヤー
  • インタビューボードロゴ掲出

    ダイヤモンド
  • 場内CM放映

    ダイヤモンド プラチナ
  • センターハングビジョン上段 ロゴ掲出

    ダイヤモンド プラチナ
  • パートナー紹介時ロゴ掲出

    ダイヤモンド プラチナ ゴールド シルバー SDGsパートナー SDGsサポーター サプライヤー
  • 入場口パートナー一覧掲出

    ダイヤモンド プラチナ ゴールド シルバー SDGsパートナー SDGsサポーター サプライヤー
  • 付帯チケット ※ランクごとに順鮮あり

    ダイヤモンド プラチナ ゴールド シルバー SDGsパートナー SDGsサポーター サプライヤー
  • クラブ商標・肖像利用権

    ダイヤモンド プラチナ ゴールド シルバー SDGsパートナー SDGsサポーター サプライヤー
  • 特別イベント招待 ※年2回予定

    ダイヤモンド プラチナ ゴールド シルバー SDGsパートナー SDGsサポーター サプライヤー

partner menu

パートナーシップメニュー

アルバルク東京と
ビジネスの拡大、
企業のさらなる成長の
取り組みをご一緒しませんか?
  • 担当者から話を聞いてみたい

official partner

ダイヤモンドパートナー

pagetop