2019年4月3日(水)サンロッカーズ渋谷 戦 ゲームレポート
いつもアルバルク東京へのご声援ありがとうございます。
本日4月3日(水)アウェー・青山学院記念館(東京都)にて開催されたサンロッカーズ渋谷との東京ダービーは、試合開始からエナジー全開で入り、#24 田中選手の2本の3Pシュートなどで最初のクォーターを終えて13点のリードを奪いました。第2クォーターに入っても流れを渡さずに着実に得点を伸ばし16点リードで前半を終えました。
後半に入っても停滞することなくハイペースで得点を積み重ねました。最終クォーターも#2 齋藤選手、#7 正中選手、#10 ザック選手が3Pシュートを決めるなど、最終スコア110-61で、東京ダービーを勝利で終えました!
<スコア>
アルバルク東京 110-61 サンロッカーズ渋谷
(第1Q:26-13、第2Q:23-20、第3Q:33-15、第4Q:28-13)
通算成績:40勝13敗
<試合レポート>
第1Q:
SR渋谷に先に連続得点を許すが、ここから#3 安藤選手、#53 カーク選手、#15 竹内選手、#24 田中選手が立て続けにスコアし13-0のランをみせる。中盤以降も#24 田中選手の2本の3Pシュートや#2 齋藤選手のジャンパーなどで加点し13点リードで終了。
第2Q:
このクォーターは#10 ザック選手、#3 安藤選手の得点で先行する。しかし、 SR渋谷#22 長谷川選手と#34 ケリー選手の3Pシュートなどで反撃を受ける。しかし、ここから#53 カーク選手、#15 竹内選手のダンクで再び勢いを取り戻し16点リードで試合を折り返す。
第3Q:
後半は#3 安藤選手の3Pシュートでスタートを切ると、#15 竹内選手も加勢しイニシアチブを握る。ディフェンスで相手にプレッシャーをかけ、リバウンドへの執着心も高く一気にスパートする。リードを広げ最終クォーターへ。
第4Q:
このクォーターは序盤から#2 齋藤選手がアシストと得点でチームを牽引する。完全に波に乗ったアルバルクは攻撃の手を緩めることなくオフェンスを仕掛ける。最後までペースを握り続け勝利を手にする。
<主なスタッツ速報版>
得点:#24 田中選手19点、#51 ビエリツァ選手17点、#2 齋藤選手15点
リバウンド:#15 竹内選手8本、#10 ザック選手6本、#53 カーク選手6本
アシスト:#2 齋藤選手4本、#6 馬場選手4本、#10 ザック選手4本、#51 ビエリツァ選手4本、#53 カーク選手4本
BOXスコア:
https://www.bleague.jp/game_detail/?ScheduleKey=3456
<ヘッドコーチ・選手コメント>
◆ルカHCコメント
今日の試合も選手がハードに戦って、大事な試合を勝つことができました。SR渋谷は怪我人が多く厳しい状況で、今日の試合は途中点差が離れましたが、シーズンも終盤にきているので、インテンシティレベル、アグレッシブさは落とさずに戦う事を選手たちに求め、しっかりと遂行してくれました。
◆#2 齋藤選手コメント
今日の試合はSR渋谷のディフェンスがいつもと違ったのですが、チーム全体で慌てることなく、準備してきたことをしっかりと出すことができたことが勝因だと思います。栃木とすぐに試合があり、順位の関係もありますが、CSを見越してしっかりと戦い抜きたいと思います。ファンのみなさんの応援が力になるので、応援よろしくお願いします。
次節4月5日(金)-6日(土)はアウェー・ブレックスアリーナ宇都宮(栃木県)にて栃木ブレックスと対戦します。引き続きアルバルク東京への温かい声援をよろしくお願いします。
2019-04-03
4月3日(水)サンロッカーズ渋谷戦プレビュー
今節4月3日(水)は、アウェー・青山学院記念館(東京都)にて、同地区所属のサンロッカーズ渋谷と対戦します!!
◆サンロッカーズ渋谷戦プレビュー
Bリーグ第32節は同じ東地区所属のサンロッカーズ渋谷と対戦。今シーズンの対戦成績は4戦全勝としているが、どの試合も一桁点差で、3試合は3点差以内と1ポゼッション差で決着がついている。どちらもディフェンスに重きを置くチーム同士になるので、まずはディフェンスからイニシアチブを取り、オフェンスに繋げたい。
今回の試合も一つのミス、一つのリバウンド、ルーズボールが試合の勝敗に大きな影響を与えるだろう。東京ダービーの勝利でCSに向けて勢いを加速させたいところだ!
【試合日程】
4月3日(水)19:05 試合開始 @青山学院記念館
【試合情報】
サンロッカーズ渋谷戦 試合情報はこちら
https://www.hitachi-sunrockers.co.jp/news/game_20190403/
【テレビ/ネット試合中継】
試合会場にお越しになれない方はテレビ/ネット中継でアルバルク東京の試合をご観戦ください。
◆テレビCS中継
試合開始5分前の19時からスカパーにて中継されます。
スカパー詳細は↓
https://sports.skyperfectv.co.jp/bleague/
J:COM(東京エリア)にて試合開始5分前の19時から生中継されます。
J:COM(東京エリア)詳細は↓
https://c.myjcom.jp/jch/p/bl_tokyo/
◆ネット中継
試合開始5分前の19時からバスケットLIVE及びDAZNにてライブ配信されます。
バスケットLIVEは⇒ https://basketball.mb.softbank.jp/
DAZNは⇒ https://watch.dazn.com/ja-JP/sports/
2019-04-03
4/21(日)北海道戦 アルバルク東京ファミリーガール magical² (マジカルマジカル)の来場が決定!
いつもアルバルク東京へのご声援ありがとうございます。
この度、B.LEAGUE 2018-19シーズン、アルバルク東京のレギュラーシーズン最後のホームゲーム 4月21日(日)のレバンガ北海道戦に、アルバルク東京ファミリーガールのmagical²の来場が決定しました!
レギュラーシーズン最終戦を飾るべく、magical²と一緒にWEの力で試合を盛り上げていきましょう!
また、ハーフタイムショーではお子様参加型のライブ企画も実施致します。参加は抽選となりますので、奮ってご応募下さい。
【来場企画概要】
・試合前およびハーフタイムのライブパフォーマンス
・試合中のイベント参加
・magical²コラボ応援フラッグをグッズコーナーにて販売!magical²と一緒に踊ろう!
・magical²サイン入り等身大パネルがコンコースに登場!記念撮影もできる!
【magical²スケジュール】
●試合前
プライムタイムショー(14時15分頃)
・LIVEパフォーマンス
●試合中
magical²によるチャレンジ企画、プレゼント企画など
●ハーフタイム(15時45分頃 ※試合の進行により前後する場合があります)
LIVEパフォーマンス
抽選にてお子様の参加を募集しています。募集締切前にチケットが完売となる可能性もございます。
チケット完売時は応募・当選となった場合でもイベントにはご参加頂けませんので予めご了承下さい。
応募はこちらから↓ 2019年4月5日(金)18時締切
https://f.msgs.jp/webapp/form/19459_lucb_145/index.do
※注意事項
1)保護者様およびお子様が、当日の観戦チケットを持っていること
※未就学児は、保護者様の膝上観戦であればチケット不要
2)お子様は保護者様のお手元を離れて一人で行動が取れることが条件です
3)当日magical²は試合を通じて各種イベントに参加予定です
4)試合会場でのmagical²の写真・動画撮影は一切禁止となっております。
撮影を行っている方がいた場合、スタッフより声掛けをさせて頂く場合があります。
4月21日(日)の観戦チケットはコチラ
https://www.bleague-ticket.jp/sales/release/1855720/002
2019-04-02
2019年3月31日(日)秋田ノーザンハピネッツ 戦 ゲームレポート
いつもアルバルク東京へのご声援ありがとうございます。
本日3月31日(日)ホーム・アリーナ立川立飛(東京)にて開催された秋田ノーザンハピネッツとの一戦は、試合の立ち上がりこそビハインドを背負いましたが、第1クォーター終盤に逆転に成功しました。第2クォーターは一進一退の攻防で試合が進みましたが、中盤以降に再び加速し10点リードで試合を折り返しました。
後半は無難に試合に入るが、秋田に11連続得点を許すなど残り3分に逆転を許しました。そこからリードを奪い返し、第4クォーターも激しい攻防が続きましたが、最後は秋田を上回り79-63で勝利しました!!
<スコア>
アルバルク東京 79-63 秋田ノーザンハピネッツ
(第1Q:17-14、第2Q:19-12、第3Q:17-20、第4Q:26-17)
通算成績:39勝13敗
<試合レポート>
第1Q:
この試合も立ち上がりに苦しみ最初の5分間でビハインド背負う。しかし、残り3分#6 馬場選手のドライブで逆転に成功。終盤に#2 齋藤選手、#51 ビエリツァ選手、#15 竹内選手などの得点でリードを奪い、最初の10分を終える。
第2Q:
このクォーターの序盤に秋田の連続得点で逆転を許すが、#53 カーク選手のゴール下、#24 田中選手のバスカンでリードを広げる。中盤以降も#2 齋藤選手のミドルシュート、#6 馬場選手のダンクなどで加点し、10点リードで試合を折り返す。
第3Q:
後半は無難な入りとるが、残り6分を切ってから秋田の猛攻を受け残り3分に逆転を許す。しかし、ここから#24 田中選手のバスカン、#2 齋藤選手のファストブレイク、終了間際の#10 ザックの3Pシュートでリードをキープして終了。
第4Q:
最終クォーターも序盤から激しさを増したプレーをみせる。#3 安藤選手、#10 ザック選手、#24 田中選手の3Pシュート攻勢で主導権を渡さない。秋田のプレッシャーディフェンスにもしっかりとアジャストして、ホームを守った。
<主なスタッツ速報版>
得点:#53 カーク選手20点、#3 安藤選手13点、#24 田中選手11点
リバウンド:#53 カーク選手8本、#15 竹内選手7本、#51 ビエリツァ選手6本
アシスト:#24 田中選手6本、#6 馬場選手5本、#3 安藤選手4本
BOXスコア:
https://www.bleague.jp/game_detail/?ScheduleKey=3441
<ヘッドコーチ・選手コメント>
◆ルカHCコメント
昨日、今日ともに非常に激しい試合でしたが、選手たちがストロングパフォーマンスでよく戦ってくれました。秋田はアグレッシブで、ファイティングスピリッツを持った素晴らしいチームです。秋田を上回るために、本当に選手たちがよく戦ってくれました。
◆#10 ザック選手コメント
元基(#1 小島選手)が帰ってきた日に勝つことができてよかったです。自分の仕事は3Pシュートを打つことなので、チームメイトがよいパスをくれて、決めることができてよかったと思います。残りのシーズンも今まで通り自分たちのバスケをして、少しでもレベルアップして、CSにいい流れで入っていきたいです。いつも本当にたくさんの応援ありがとうございます。これからシーズン終盤、CSに入っていくのでもっと大きな応援をよろしくお願いします。
◆#24 田中選手コメント
リーグで一番じゃないかと思うくらいの激しさで相手がアタックしてきたので、それに負けないように集中して我慢して、激しさと激しさのぶつかり合いの試合になったと思います。自分自身のパフォーマンスは開幕してからあまり調子はよくないですが、その中でもデェフェンスの強度は落とさず、ディフェンスで勝つチームでなくてはならないので、CSに向けて一つ一つ戦っていきますので、引き続き熱い声援を送っていただければと思います。
次節4/3(水)はアウェー・青山学院記念館(東京都)にてサンロッカーズ渋谷と対戦します。引き続きアルバルク東京への温かい声援をよろしくお願いします。
2019-03-31
2019年3月30日(土)秋田ノーザンハピネッツ 戦 ゲームレポート
いつもアルバルク東京へのご声援ありがとうございます。
本日3月30日(土)ホーム・アリーナ立川立飛(東京)にて開催された秋田ノーザンハピネッツとの一戦は、試合序盤から秋田のアグレッシブなプレーにおされビハインドで試合が進みました。第2クォーターの終盤にようやく流れを掴み#51 ビエリツァ選手の4点プレーで3点差まで追い上げ前半を終えました。
後半に入り前半から一転してアルバルクが流れを掴み、3Pシュートを連続で成功させ第3クォーター残り7分に逆転に成功しました。そこから一気にリードを広げました。第4クォーターもお互いに強度の高いプレーを続け、最終スコア84-69として、ホームで勝利を飾りました!
<スコア>
アルバルク東京 84-69 秋田ノーザンハピネッツ
(第1Q:13-18、第2Q:15-13、第3Q:30-19、第4Q:26-19)
通算成績:38勝13敗
<試合レポート>
第1Q:
ホームの声援を受け先手を奪ったアルバルクだったが、#13 菊地選手が負傷退場し、ここからリズムを崩し逆転を許す。タイムアウトを取り立て直しを図り、#10 ザック選手の3Pシュート、#53 カーク選手の得点で繋ぎ終了。
第2Q:
このクォーターも秋田のアグレッシブなプレーの前になかなか思うように流れをクリエイトできない。ディフェンスからのトランジションで得点を狙うが精度に欠け、3点ビハインドで前半を終える。
第3Q:
前半の嫌な流れを払拭するかのように#15 竹内選手、#3 安藤選手の3Pシュートで早々に逆転に成功。勢いづいたアルバルクは中盤以降も積極的な姿勢を崩さず、#51 ビエリツァ選手、#53 カーク選手のダンクなどで8点リードして終える。
第4Q:
最終クォーターは序盤から#10 ザック選手、#24 田中選手、#6 馬場選手らペリメーター陣が得点を重ね二桁リードを奪う。お互いに最後までディフェンスの強度が落ちることなく試合が進み、タフなゲームを制す。
<主なスタッツ速報版>
得点:#53 カーク選手24点、#51 ビエリツァ選手17点、#10 ザック選手11点
リバウンド:#53 カーク選手10本
アシスト:#24 田中選手6本、#3 安藤選手5本
BOXスコア:
https://www.bleague.jp/game_detail/?ScheduleKey=3440
<ヘッドコーチ・選手コメント>
◆ルカHCコメント
今日も選手たちが激しい戦い、プレーをして勝利することができました。秋田は素晴らしいチームで、エネルギーレベル、そしてアグレッシブさが持ち味で、いかにその部分を出させないかがポイントでした。前半は秋田のアグレッシブなプレーに押されましたが、後半は自分たちがしっかりと対応して、秋田を上回るインテンシティで戦うことができました。
◆#3 安藤選手コメント
秋田とは5戦目になりますが、前半からとてもタフで厳しい戦いでした。ハーフタイムに、ルカHCからも秋田はもっとタフに挑んでくると思うから、そこを上回らなければいけないと言われていましたし、チームメイトがディフェンスでプレッシャーをかけている姿をみて、引っ張られるような意識をチーム全体で持つことができました。レギュラーシーズンもあと9試合、目指すところは一つなので、CSまで戦い抜いていきたいです。
◆#53 カーク選手コメント
タフなスケジュールの中での試合でしたが、勝利できてよかったです。秋田はハードにプレーするチームで、そこを突きチームメイトが上手くインサイドにパスを出してくれました。今日も応援ありがとうございました。明日も勝利できるように全力でプレーしますので、会場で声援をよろしくお願いします!
明日3/31(日)もホーム・アリーナ立川立飛にて秋田ノーザンハピネッツと対戦します。引き続きアルバルク東京への温かい声援をよろしくお願いします。
2019-03-30
【更新】3月30日(土)・31日(日) 第31節 秋田ノーザンハピネッツ戦 試合情報
3/30(土)・31(日) 秋田ノーザンハピネッツ戦 試合情報
両日開催イベント
◆週刊少年サンデー連載中のバスケ漫画「switch」とのコラボ企画
「週刊少年サンデー」連載中の『switch』のコミックス4巻が4月18日(木)に発売されることを記念し、「アルバルク東京×switch」のコラボが決定いたしました。
著者・波切敦先生に描き下ろしていただいた主人公・雷夢と#24 田中大貴選手、#6 馬場雄大選手のコラボイラストのポスター掲出、会場内特設ブースでの複製版画の展示や単行本の販売を行います。
<コラボ企画内容>
・来場者全員にオリジナルデザインが表紙になった小冊子をプレゼント!
・switch複製版画展示
・switch単行本(①巻~③巻)販売
※単行本購入特典としてコラボイラストのポストカードをプレゼント
また、4月18日(木)に発売される『switch』のコミックス4巻には、田中選手と馬場選手のインタビューが収録されています。
両選手のバスケにかける想いなど、ここでしか読めない貴重な話が掲載されていますので、ぜひチェックしてください。
◆『switch』とは?
「週刊少年サンデー」にて連載中の波切敦によるバスケットボール漫画。優秀な兄・陸玖(りく)と比べられる日々にウンザリする弟・雷夢(らいむ)だが、勇気を出してバスケを始めることを決意する――
コミックス①~③巻好評発売中。④巻は4月18日発売。
※3/29(金)更新
◆Bリーグスタンプ ファン感謝 特別キャンペーン 第三弾
アルバルク東京では、ご好評につき3月30日(土)、31日(日)秋田ノーザンハピネッツ戦でのホームゲームにて「Bリーグスタンプ」ファン感謝 特別キャンペーン 第三弾を実施致します!
◯概要
アリーナ立川立飛北側コンコースにある、「Bリーグスタンプ」ブースにて、スタンプを押して頂ければ、ファン感謝特別キャンペーン第三弾の抽選券を数量限定でお配り致します。また、スタンプを押すことで2019年8月に行われる、日本代表の親善試合の観戦チケットが当たるキャンペーンへの参加だけでなく、アルバルク東京へ強化資金が送られます!
◯スタンプ押印
スタンプ押印は試合を通じて行います。
※スタンプ押印は、事前に会員登録して頂くとスムーズです!
登録はこちら↓
https://www.bleague.jp/bleaguestamp/campaign201902/utm_source=c_tokyo&utm_medium=twitter&utm_campaign=bleaguestamp_lp20190201
◯抽選券配布
抽選券の配布はハーフタイム終了時点まで
先着1,500名(ハーフタイム終了前でも無くなり次第終了の場合あり)
◯景品
2019年3月30日(土)
特賞 1名 【カーク選手サイン入り・着用済み】2017-18 シーズン プラクティスシャツ
2等賞 15名 JBL GO2 スピーカー B.FES アルバルク東京ver.
3等賞 3名 アルバルク東京 サーモマグ(非売品)
4等賞 5名 アルバルク東京 ボールペン(非売品)
2019年3月31日(日)
特賞 1名 【齋藤選手サイン入り・着用済み】2017-18 シーズン プラクティスシャツ
2等賞 15名 JBL GO2 スピーカー B.FES アルバルク東京ver.
3等賞 3名 アルバルク東京 サーモマグ(非売品)
4等賞 5名 アルバルク東京 ボールペン(非売品)
◯当選発表
後半のタイムアウト時に当選番号をアナウンス致します。
※Bリーグスタンプブース、アルバルク東京公式ツイッターでも発表予定
◯商品お受取り
試合終了30分後までに、Bリーグスタンプブースへ当選した抽選券をお持ち下さい。該当の景品をお渡し致します。
※景品引き換えは当日のみ
3月30日(土)
◆壽屋 presents アルバルク東京ホームゲーム
・ウドラ×ルーク オリジナルコラボクリアファイル 来場者全員プレゼント!
来場者全員に、株式会社壽屋特製コラボクリアファイルをプレゼントいたします。
取っ手がついているので持ち運びも便利!!
・立川地域マスコットキャラクター&ダンボー大集合
立川地域でおなじみのマスコットキャラ達と壽屋がプラモデルなどを手掛けている大人気キャラ「ダンボー」が大集合!
アルバルク東京勝利に向け、アリーナを大いに盛り上げてくれること間違いなし!!
※マスコットの来場は予告なく変更となる場合があります。
<出演予定キャラクター>
立飛ホールディングス:たっぴくん、たっぴちゃん
いなげや:ぴいちゃん、おにいちゃん
立川市役所:くるりん
その他:ウドラ、ダンボー
©︎Tachikawa city ©︎TACHIHI HOLDINGS Co.,Ltd ©︎inageya2019
©︎KIYOHIKO AZUMA/YOTUBA SUTAZIO ©︎UDOLLAND
◆プライムタイム
・共立女子中学バトン部
ごきげんよう、共立女子中学校バトン部です。フラッシュダンスの音楽に合わせて、グッとくる演技目指してがんばります。
皆様どうぞお楽しみください!
・リトル・マーメイド
バトントワーリングチーム リトル・マーメイド です。今年、創立25周年を迎えました。
東京都足立区・葛飾区・江戸川区を中心に 幼稚園から大学生までと年齢も地域も違うたくさんの仲間と活動をしています。
主にバトン協会主催の競技大会やフェスティバルなどに出場や地域でのイベントに出演しています。
今回の作品は、6年生~中学3年生までのメンバーで構成し練習してきました。カッコよく、激しく、情熱をもって演技したいと思いますのでどうぞ応援の程よろしくお願いいたします。
・Fairy DICE
こんにちはFairyDICE です!
FairyDICE は3人制バスケットボール立川ダイス公認チアダンススクールです。立川を拠点とし、地域に密着した活動を行なっています。
現在スクールは柴崎体育館校、泉体育館校、そしてここアリーナ立川立飛でもレッスンを行なっています。無理体験レッスンも受け付けております! 本日は、総勢約75名でパフォーマンスします。Go,DICE and Go, ALVARK!
3月31日(日)
◆カーリング女子日本代表「ロコ・ソラーレ」吉田知那美選手来場
2014年ソチオリンピック、2018年平昌オリンピックにカーリング女子日本代表として出場し、平昌オリンピックにて銅メダルを獲得した、ロコ・ソラーレ所属の吉田知那美選手(ネッツトヨタ北見)の来場が決定いたしました!
当日は、カーリングとバスケットボールのスペシャルコラボレーションにちなんで、各種イベントへの参加、カーリングのデモンストレーションなども実施予定です。
また、アルバルク東京公式アプリ「ACCESS ALVARK」より、ご応募頂いた方の中から抽選で、試合後、吉田知那美選手と記念撮影が出来るキャンペーンも実施致します。
※アリーナ内でのイベントをご覧になる場合は当日の試合観戦チケットが必要です。各自事前にご準備ください。
【ACCESS ALVARK限定 記念撮影キャンペーン】
ACCESS ALVARKアプリをダウンロードして、記念撮影会に応募しよう!
※アルバルク東京の公式アプリアクセスアルバルクのダウンロード(無料)が必要です。
応募終了:3月26日(火)23時59分
当選発表:3月27日(水)中 ※当選者のみに発表いたします
アプリダウンロードはこちら⬇︎
< Android>
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.alvark_tokyo.app
<iOS>
https://itunes.apple.com/jp/app/id1328166601?mt=8
【プロフィール】
吉田知那美選手(ヨシダ チナミ)
生年月日:1991年7月26日
所属:ロコ・ソラーレ ネッツトヨタ北見
ロコ・ソラーレ公式HP
https://www.locosolare.jp/
ネッツトヨタ北見公式HP
http://www.netz-okhotsk.jp/
◆カーリング特別ブース
ロコ・ソラーレ「吉田知那美選手」の来場に合わせて、カーリングの特別ブースが登場!
ロコ・ソラーレの選手と記念撮影ができるパネルや、実際のカーリングのストーンやブラシなども展示予定!
是非お立ち寄りください!
◆プライムタイム
・ツインバトンスタジオ
私達、ツインバトンスタジオは46年続くバトンチームで、3歳から社会人、主婦までの幅広い年齢層のメンバーが、東京都、埼玉県、千葉県で活動しています。明るく楽しく元気よく!をモットーに、社会的礼儀もバトンを通して学んでいます。
毎年、個人、団体ともに全国大会へ出場しており、そのメンバーも今回一緒にパフォーマンスさせて頂きます。
本日は、3歳の小さいメンバーも一緒にこの会場を盛り上げたいと思います。応援宜しくお願い致します。
・LILYバトンスタジオ
皆さんこんにちは!!LILYバトンスタジオです。私たちは江東区社会教育団体として、江東区豊洲を中心に活動しています。
今日はスタジオジブリの名作「魔女の宅急便」より”ルージュの伝言”に、合わせて楽しく元気に踊ります。
ご声援よろしくお願い致します。
・TOKYOCITYBEATS2021 with アンカーズ スペシャルコラボ
アルバルク東京ではお馴染みとなった、TOKYOCITYBEATS2021 と アンカーズが初コラボでのパフォーマンスを実施!未知数な化学反応の瞬間を見逃すな!
◆タイムスケジュール
【3月30日(土)】
11:00 FC事前来場ポイント加点、FCペア招待券引換開始、FC新規入会受付開始
12:30 チケット販売開始
13:15 FC先行入場開始
13:30 一般入場開始
14:10 プライムタイム パフォーマンス
14:28 選手入場
15:02 スターティング5紹介
15:05 試合開始
15:50頃 ハーフタイム パフォーマンス
【3月31日(日)】
11:00 FC事前来場ポイント加点、FCペア招待券引換開始、FC新規入会受付開始
12:30 チケット販売開始
13:15 FC先行入場開始
13:30 一般入場開始
14:10 プライムタイム パフォーマンス
14:28 選手入場
15:02 スターティング5紹介
15:05 試合開始
15:50頃 ハーフタイム パフォーマンス
〇入場待機列について
入場待機列の開始時間は両日11時00分開始となります。
なお、場所取りをされる場合はシート等が飛ばされたりしないよう、また場所を離れる際は貴重品の管理に十分お気を付けください。
会場アクセス
アリーナ立川立飛
(〒190-0015 東京都立川市泉町500-1)
●公共交通機関でのアクセス
・モノレールをご利用の方は 多摩モノレール「立飛」駅から徒歩約1分
チケット情報
両日、指定席・自由席共に残りわずかとなっております
チケットはお早めにお求めください!!(3月29日現在)
ALVARCARS特典抽選サイン会
当日、試合開始前までに来場ポイント端末にタッチして頂いたレギュラーメンバー、ジュニアメンバーの中から抽選で30名様は試合終了後のサイン会にご参加頂けます!
◆サイン会参加予定選手
・3月30日(土)#13 菊地選手、 #15 竹内選手、#24 田中選手、#32 シェーファー選手、#51 ビエリツァ選手、#53 カーク選手
・3月31(日) #1 小島選手、#2 齋藤選手、#3 安藤選手、#6 馬場選手、#7 正中選手、#10 ザック選手
※当日、負傷等選手コンディションにより、サイン会への参加ができない場合があります。予めご了承下さい。
飲食情報
昨シーズンのメニューに引き続き、今シーズンからアリーナ限定のオリジナルフードや、匂いにそそられてしまう「ピザハット」が新規出店!!ぜひアリーナ限定フードをご賞味ください。
※3/27(水)更新
◆バスケットボールキング フードストア
・[NEW]選手プロデュースグルメ 第七弾!
選手たちが味や素材を自身の好みで考案したプロデュースグルメが登場!!
第七弾として、#24 田中選手と#31 ウィリアムズ選手がプロデュースした商品を今節限定で販売いたします。
また、購入特典としてプロデュースした選手の名刺型カードをプレゼント!
#24 田中選手 メン“タナカ”コライス
タコライスが好きで、大学の近くの通っていたお店にタコライスがあったので良く食べていました。
九州出身なので、特産品の明太子を加えてみましたが、斬新で意外と合うんです。食べ合わせも良く、飽きずに食べられます。
タコライスはなかなかご自宅で食べる機会もないかと思いますので、アリーナにきて、立川で「メン“タナカ”コライス」を是非食べてみてくださいね!
#31 ウィリアムズ選手 ジャワ兄の「オールラウンド焼肉丼」野菜スティック添え
日本食の中でも、焼肉が大好きです。スティック野菜で彩りも良く、バランスも良く、まさに自分自身のプレースタイルである「オールラウンド」な焼肉丼に仕上がっています!味付けも癖になる感じですね。
会場にいることができませんが、この焼肉丼を食べて僕と一緒にチームと戦いましょう!
・カップ付きポップコーン(700円)※おかわり 200円
・ポップコーン 400円
ポップコーンスーベニアカップが登場!
このカップ付きポップコーンをお買い上げいただくと、次回以降カップ持参でおかわりが200円になります!
ルークとロゴがプリントされたカップはお土産にも最適です!
・ルークボトルウォーター 450円
・ユニフォーム型クッキー 500円
・えびせんべい 400円
◆ピザハット
アルバルクロゴの入ったオリジナルパッケージが新登場!美味しいピザ片手にアルバルクの応援はいかがですか?
・デラックスチキンセット(ピザ1ピース、チキンナゲット4ピース)600円
・ぽっくりポテマヨチキンセット(ピザ1ピース、チキンナゲット4ピース)600円
・チキンナゲット8ピース 500円
◆ドーナツ販売
ドーナツ 各種100円
ハムツナ、ハムタマゴ 各150円
フランクパイ・アップルパイ 各200円
ドーナツポップ8個入り 200円
ドーナツポップ16個入り 500円
ドーナツポップ24個入り 750円
◆ファンキーズ(場外キッチンカー、場内売店)
ホットドック 500円
フランクフルト 350円
皮付きポテト 300円 など
◆スポーツ観戦に欠かせないのが「生ビール」
乾杯しながらの試合観戦…まさに自分にご褒美 ですね。
その他ドリンク多数取り揃えております!最高の瞬間のお供に!
グッズ情報
◆新グッズのご紹介
今節から販売する新グッズをご紹介!
選手の似顔絵アイテムに対戦相手である、秋田さんとのコラボアイテムが販売されます!
[NEW]似顔絵うちわ 1,500円(税込)
表面には全選手の似顔絵、裏面には全選手の集合写真をデザインしたビッグサイズのうちわです!
似顔絵キーホルダー 600円(税込)
ブラインドパッケージでの販売なので、どの選手が当たるかはお楽しみ!
[NEW]似顔絵缶バッチ 500円(税込)
ブラインドパッケージでの販売なので、どの選手が当たるかはお楽しみ!
[NEW]似顔絵フェイスタオル 2,400円(税込)
全選手の似顔絵デザインのフェイスタオルは厚手で触り心地抜群です!
[NEW]#BABABOOMタオル 2,400円(税込)
話題の#BABABOOMをアメコミ風デザインでフェイスタオルにしました!
◆アルバルク東京×秋田ノーザンハピネッツ コラボグッズ販売!!
秋田ノーザンハピネッツとの対戦を記念して、アルバルク東京のマスコット「ルーク」が秋田ノーザンハピネッツのマスコット「ビッキー」とコラボしました!
数量限定での販売となりますのでお早めに!
[NEW]アルバルク×秋田コラボマフラータオル 2,500円(税込)
[NEW]アルバルク×秋田コラボアクリルキーホルダー 1,000円(税込)
[NEW]アルバルク×秋田コラボキラキラステッカー 600円(税込)
◆アルバルク東京イヤーブック2018-19 1,000円(税込)
ルカヘッドコーチや全選手のインタビューはもちろんのこと、選手のプライベートが垣間見える私服コレクション「アルバルク・トーキョー・コレクション 2018」や選手相関図、各選手の幼少期の写真など、盛りだくさんの内容です。
なお、付録として、イラストレーターのhiroki.38氏が描き下ろしたオリジナルイラストのポストカードが1冊につき1枚付いてきます。12選手に掛けて「干支」をモチーフとした12種類のイラストがあり、ポストカードは選手の直筆サイン入りです!!どれが当たるかは買ってからのお楽しみです。
◆「マニフレックス×アルバルク東京」オリジナルマットレス販売
アルバルク東京オフィシャルサプライヤーであるマニフレックス(株式会社フラグスポート)とのコラボ企画「マニフレックス×アルバルク東京」オリジナルマットレスの販売を下記の通り実施いたします。この機会にぜひ、選手も愛用している快適な睡眠のできるマットレスをご購入ください。
商品名:フライニット・ウィング(S)アルバルク東京モデル39,420円(税込)
詳細はこちら
ブース情報
キッズスペース&フォトスポットがリニューアルし、施設がさらに充実いたしました!
お子様連れの皆様にご好評いただいていたキッズスペースが、今シーズンは広さを拡大しパワーアップ!
大好評のルークぬりえは月毎にデザインが変わります。
また、記念の一枚を撮影できる「フォトスポットコーナー」へもぜひお立ち寄りいただき、
フォトスポットでたくさん写真を撮ってご自身のSNSに投稿してください!
アルバルク東京エンターテイメント
◆ルークと一緒
試合開始約25分前に開催される「ルークと一緒」。
アルバルク東京の選手ベンチに座ってのインタビューだから、非日常を体感できること間違いなし!
チームへの熱い思いをぜひ語ってください!
◆ハイファイブキッズ
一般開門15分後より、南コンコース特設ブースにて「ハイファイブキッズ」の抽選会をさせて頂きます!
試合開始40分前、コート上に入ってくる選手にハイタッチをして元気と気合を届けましょう!
・受付開始:13時45分受付開始
・対象:小学生~高校生(未就学児は親御さんの手から離れても大丈夫あれば参加可)
◆コートサイドキッズ
試合開始約10分前、ファンを代表して、コートサイドにて選手に力を与えます!
キッズの一生の思い出になるのはもちろん、選手もテンションも上がること間違いなし!
◆RANET presents GIFT SHOT TIME
RANETのご提供により、試合終了後、選手が会場にボールを投げ込みます!
ボールをゲットしたお客様は、ソフトバンク立川南ブースへお越しください!アルバルク非売品グッズと交換できます。
数量超限定です☆
テレビ/ネット中継
試合会場にお越しになれない方はテレビ/ネット中継でアルバルク東京の試合をご観戦ください。
◆テレビCS中継
試合開始5分前からスカパーにて生中継されます。
スカパー詳細は↓
https://sports.skyperfectv.co.jp/bleague/
◆ネット中継
試合開始5分前からバスケットLIVEおよびDAZNにてライブ配信されます。
バスケットLIVE詳細は↓
https://basketball.mb.softbank.jp
DAZN詳細は↓
https://watch.dazn.com/ja-JP/sports/
※30日(土)の配信はディレイ配信となります。
お知らせ
◯再入場について
・一度ご入場されても再入場可能です。再入場される際、お席を離れる際には必ずチケットをご持参ください。
・今シーズンより「再入場専用口」を新設いたします。会場にお戻りの際は、専用レーンからご入場ください。
◯皆さまの肖像権について
試合会場では、アルバルク東京としてまた報道・メディア関係などで静止画また動画の撮影を行っており、各種媒体にて使用しております。ご来場からご退館までの間に映り込む可能性がございますので、予めご了承ください。
〇試合中の写真撮影および動画撮影について
・試合中の写真撮影および15秒以内の動画撮影は個人での利用を目的とした場合に限り可能です。(SNSでの投稿可)
・フラッシュを使用した写真撮影、および周囲の観戦の妨げになる大きな機材(望遠レンズ、三脚など)を使用しての写真撮影はおやめください。
・写真/動画の撮影される方は、お席もしくはコンコースに立って撮影すると他のお客様のご迷惑にもなりますので、自席より座って撮影していただきますよう、お願いいたします。
〇応援幕の掲出
・会場内、掲出エリアを設定させていただきます。
・掲出の際は、必ず会場内「インフォメーション」に試合開始40分前までにお立ち寄りいただき、スタッフの指定する場所へ掲出してください。
※掲出エリアにはスペースの限りがあるため、お断りさせていただく場合がございます。
※掲出エリアは、掲出不可となる場合があるため、必ずインフォメーションにお立ち寄りください。
※案内なく掲出されたものは、係員により撤去させていただく場合がございます。
〈応援幕作成時のお願い〉
公式の選手・チアの写真は、肖像権管理のためクラブからの提供はお断りしておりますので、ご自身で撮影されたものを使用していただけますようお願いいたします。
〇座席によっては、試合前のアップ中や、試合中にボールまたは選手が観客席に飛び込んで来ることがございます。
ボール、選手の動きには十分ご注意ください。
〇試合終了後のコート一周ハイタッチについて
・ハイタッチの際に前の方を押したり、怖い思いをされている方がいらっしゃいます。みなさまが気持ちよく参加できるよう危険行為はおやめください
・スムーズにハイタッチを行うためにサイン・写真撮影はお断りさせていただきます。また、差し入れはインフォメーションでお預かりしておりますのでそちらをご利用ください。
〇会場内/試合終了後のファンサービスについて
・会場内での選手へのサイン、写真撮影は混乱を避けるためご遠慮ください。
・試合前の入り待ち、試合終了後の出待ちについては、会場の建物の構造上また安全面を考慮し、スペースは設けませんので、予めご了承ください。
・選手への差し入れは、会場正面入り口付近「インフォメーション」にてお預かりいたします。直接のお渡しはご遠慮ください。
〈差し入れに関するお願い〉
下記については、差し入れをご遠慮くださいますようお願いいたします。
・手作りの飲食物
・生もの
〇自由席におけるお席確保について
・席確保は、おひとり様1席とさせていただきます。
※未就学児のお客さまでお席が必要な場合は、チケットが必要になります。
※ファンクラブ会員で先行入場される方も、後から来るお連れ様分の席確保はご遠慮ください。
・過度な席確保と判断した場合、係員からお声がけさせていただく場合がございます。
・長時間荷物または荷物に代わるもの(タオル、貼紙等)だけでの席確保を発見した場合、撤去させていただく場合がございます。
・会場内、通路が大変狭くなっております。荷物は座席の下に置くなどし、他の方が通れるよう通路としてのスペース確保にご協力ください。
▼試合会場にお越しになられる前に観戦ガイドをお読みください。
https://www.alvark-tokyo.jp/guide/
試合情報、イベント情報はその都度更新させていただきますので、最新情報は公式HP、SNSでご確認ください。
2019-03-29
3月30日(土)、31日(日)秋田戦プレビュー
今節3月30日(土)、31日(日)は、ホーム・アリーナ立川立飛(東京都)にて、同地区所属の秋田ノーザンハピネッツと対戦します!!
◆秋田ノーザンハピネッツ戦プレビュー
2018-19シーズン第31節の対戦相手は東地区所属の秋田ノーザンハピネッツ(以下、秋田)だ。秋田とは、今シーズンの対戦で4戦全勝と負けなしではいるが、2019年に入ってからの3試合はいずれも前半は秋田の勢いに上回られ、劣勢の戦いをしいられている。秋田はオールコートで相手にプレッシャーをかけるアグレッシブなディフェンスを強みに持ち、オフェンスではピック&ロールを中心としてプレーをクリエイトしてくる。選手にフォーカスすると#40 キーナンが1試合平均22点超えを記録し、ペイント内だけでなくアウトサイドからも得点を奪うトップスコアラーだ。それに加え#22 ドワイト・コールビーと#43 カディーム・コールビーのコールビー兄弟が高さを生かしたリバウンドで存在感を発揮する。日本人選手には、アシストランキング3位(5.7本)の#17 中山がチームメイトを活かし、#13 成田、#34 小野寺らガード陣がチームを鼓舞する。シューターの#8 下山、#24 保岡が外角から得点を稼ぎ、#9 白濱は積極的なアタックからスコアを狙う。ビックマンの#7 野本、#55 谷口の献身的なプレーも忘れてはいけない。
タフなゲームを仕掛けてくる秋田に対して、アルバルクは、まずインテンシティ、そしてエナジーレベルで上回らなくてはいけない。試合の主導権を奪うには、やはりディフェンスで相手のターンオーバーやシュートミスを誘うことが大事で、そこからトランジションオフェンス、ハーフコートオフェンスに繋げたい。そのためにはリバウンドやルーズボールを全員が意識し、特にペイント内の攻防で#15 竹内、#31 ウィリアムズ、#51 ビエリツァ、#53 カークのパフォーマンスが勝敗を大きく左右するだろう。ぜひゴール下での熱いバトルにも注目してもらいたい!
レギュラーシーズンも残すところあと10試合、ここからは勝敗はもちろん、CSに向けてどれだけチーム力を高め、ピークを上手く持っていくかが重要になってくる!!
今節もアルバルク東京の選手たちに沢山のパワーを送ってください。Let’s go ALVARK TOKYO!!!
◆#2 齋藤選手コメント
前回のホームゲームでチャンピオンシップ出場が決まりましたが、まだまだ負けられない戦いが続きます。元基さん、ジャワッドの為にも全員で戦います!ファンのみなさんも一緒に、WEの力で戦いましょう!!
【試合日程】
3月30日(土)15:05 試合開始 @アリーナ立川立飛 ※チケット残りわずか
3月31日(日)15:05 試合開始 @アリーナ立川立飛 ※チケット残りわずか
【試合情報】
秋田ノーザンハピネッツ戦 試合情報はこちら
https://www.alvark-tokyo.jp/game_20190330_20190331/
【テレビ/ネット試合中継】
試合会場にお越しになれない方はテレビ/ネット中継でアルバルク東京の試合をご観戦ください。
◆テレビCS中継
両日ともに試合開始5分前の15時からスカパーにて中継されます。
スカパー詳細は↓
https://sports.skyperfectv.co.jp/bleague/
◆ネット中継
両日ともに試合開始5分前の15時からバスケットLIVEにてライブ配信されます。
バスケットLIVEは⇒ https://basketball.mb.softbank.jp/
2019-03-29
第29節 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦「Man of THE GAME」発表
いつもアルバルク東京へのご声援ありがとうございます。
さて、アルバルク東京公式ファンクラブ会員(ALVARCARS powered by BAGUS)を対象にB.LEAGUE 第29節 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦の「Man of THE GAME」の投票を実施し、3月23日(土)は#3 安藤選手、24日(日)は#24 田中選手が選出されましたのでお知らせいたします。
■3月23日(土)名古屋ダイヤモンドドルフィンズ 戦「Man of THE GAME」
#3 安藤 誓哉選手
■主な選出理由
・アグレッシブなディフェンス!3Pもここぞという時に決めてくれる!
・悪い流れを断ち切るかのような、鋭いドライブは見ていて最高に気持ち良かったです!!
・相手に流れを持っていかれそうな時にプレーはもちろん、ベンチでもチームを鼓舞して勝利に導いてくれました。状況が厳しくとも下を向かず最後までアグレッシブな安藤選手に勇気を頂きました。
■#3 安藤選手コメント
ファンのみなさん、先週末も沢山の応援ありがとうございました。また、MOGに選んで頂きありがとうございました。チームメイトが大変な状況の中、とにかくハードにプレーして、最後の大勝負に繋げたいという思いです。CSは決まりましたが、一戦一戦しっかり勝ちをもぎ取れるようにチーム一丸となって戦っていくので引き続き応援よろしくおねがいします。
■3月24日(日)名古屋ダイヤモンドドルフィンズ 戦「Man of THE GAME」
#24 田中 大貴選手
■主な選出理由
・大貴選手の超貴重なアリウープダンク!最高でした!
・今日は久しぶりにガツガツ大貴だったかなと!流石にあのアリウープはヤバイ!ありがとう!
・アリウープがかっこ良かったです!!!
■#24 田中選手コメント
この度はMOGに選出して頂きありがとうございます。レギュラーシーズン残り数試合をしっかりと戦い抜きCSで最高のパフォーマンスが発揮できるように準備していきます!さらに熱い応援をよろしくお願いします!
今後もホームゲーム毎にファンクラブ会員(レギュラー、ジュニア、エントリー)を対象に「Man of THE GAME」の投票を実施いたしますので是非ご入会下さい!
ファンクラブ入会はこちら https://www.alvark-tokyo.jp/fanclub/bonus2018-19/
2019-03-29
2019年3月27日(水)レバンガ北海道 戦 ゲームレポート
いつもアルバルク東京へのご声援ありがとうございます。
本日3月27日(水)アウェー・北海きたえーる(北海道)にて開催されたレバンガ北海道との一戦は、試合開始からエナジー全開で入り、第1クォーターだけで6本の3Pシュートを成功させリードを奪いました。第2クォーターに入ってもペースが落ちることなく試合を進め、リードを31点に広げ前半を終えました。
ハーフタイム明けはミスからリズムを崩しましたが、#3 安藤選手がチームを牽引し、再び流れを引き寄せました。第4クォーターは北海道の強烈なアタックに後手を踏む場面もありましたが、最終スコア100-80で試合を終え、#1 小島選手と#31 ウィリアムズ選手を欠く苦しい状況でしたが、チーム全員で勝利を掴みました!
<スコア>
アルバルク東京 100-80 レバンガ北海道
(第1Q:31-19、第2Q:32-13、第3Q:17-20、第4Q:20-28)
通算成績:37勝13敗
<試合レポート>
第1Q:
北海道に3Pシュートを許す出だしとなるが、#3 安藤選手の連続得点、#13 菊地選手、15 竹内選手、#53 カーク選手の3Pシュートなどでリードをキープする。お互いに得点を重ねるハイペースで試合が進むが、12点リードで第1クォーターを終える。
第2Q:
第2クォーターに入ってもペースが停滞することなく得点を伸ばす。ディフェンスでもチーム全体で相手にプレッシャーをかけ、簡単に得点を与えない。最後までオフェンスのリズムを崩さず、リードを広げ後半を迎える。
第3Q:
後半のスタートはミスからなかなか得点が入らず苦しむ。その中で#3 安藤選手がドライブ、3Pシュートでチームに勢いを与え、#2 齋藤選手と#6 馬場選手がアリウープを成功させる。終盤にリバウンドで苦しみ北海道に点差を縮められ終える。
第4Q:
最終クォーターは#53 カーク選手のバスカンで先行すると、#24 田中選手が連続ミドルシュートで続く。その後も北海道のチェンジングディフェンスを攻略。最後まで果敢にアタックし続け試合を終える。
<主なスタッツ速報版>
得点:#3 安藤選手20点、#53 カーク選手20点、#51 ビエリツァ選手14点
リバウンド:#53 カーク選手14本、#6 馬場選手5本
アシスト:#2 齋藤選手6本、#24 田中選手6本、#51 ビエリツァ選手4本
BOXスコア:
https://www.bleague.jp/game_detail/?ScheduleKey=3427
<ヘッドコーチ・選手コメント>
◆ルカHCコメント
アウェーで自分たちらしいプレーができてよい勝利でした。毎試合そうですが、試合に勝つためのポイントとしてエネルギーレベル、モチベーションレベル、そしてアグレッシブにいかに戦えるかということを大事にしています。それを今日はしっかりと表現できたと思います。第1クォーターの入りが素晴らしく、そこで主導権を握り試合を進めることができました。
◆#3 安藤選手コメント
今日は試合の出だしから自分たちのバスケットができてよかったと思います。チームメイトのジャワット(#31 ウィリアムズ選手)が手術のため帰国して、元基(#1 小島選手)も大変な状況ですし、その2人のためにも勝ち負けに関係なくハードにプレーして、2人がいつでも帰ってこられるように戦いました。シーズン終盤にかかってきて、徐々に阿吽の呼吸でプレーできていると思います。アウェーにもたくさんのファンの方たちが来てくれて、これからも一試合一試合前を向いて戦っていきたいです。
次節3月30日(土)-31日(日)はホーム・アリーナ立川立飛(東京都)にて秋田ノーザンハピネッツと対戦します。引き続きアルバルク東京への温かい声援をよろしくお願いします。
2019-03-27